2016年11月25日金曜日

キヌア入り餃子

どういう訳か昨日は帰宅したら夕飯のおかずが用意されておらず
餃子の具材が冷蔵庫に入った状態で妻は仕事でいない。

「これは作って食べろってこと?」




しゃーない、子どもたちに食べさせないと、、、


人生初の餃子作り!
(ポジティブ・シンキング〜)



まずは冷蔵庫の中を確認して、
何を入れようか…


クックパッド様を頼りにあれこれ物色。


豚ひき肉、ニラ、ねぎ、生姜、ニンニク、キャベツ、、


そうだ!キヌアの冷凍があったはず!



適当に味付けをして混ぜ混ぜ…




もちろん、包むのもやりますよ!

ヒダもつけてね(●´ω`●)





子どもたちの感想は、

「いつもよりジュウシー」


だろだろ!よくできた子だ。




ホントの話し、

キヌア入り餃子、ぜんぜん普通でした。

次は量を増やしてみますね。



あと、機会があれば「アマランサス入り餃子」も挑戦したい。



NASAも注目の「キヌア」

群を抜いて栄養価の高いキヌア、NASA(アメリカ航空宇宙局)でも“21世紀の栄養食品”として注目されています。キヌアはFAO(国際食糧農業機関)が定めたアミノ酸の基準値に近くバランスのとれた食品です。また、便秘の解消に効果があるサポニンを含みますので、ダイエット食としても役立つといわれています。
「Quinoa」の呼び名は様々で「キヌア」や「キンワ」、「キノア」とも呼ばれています。



----------------------------


一昨日あたりから「正月用のし餅、切り餅」のご注文が増えてきました。

ここ数年で、「のし餅」と「切り餅」の注文数が逆転しそうです。

(今のところ、6:4で「のし餅」が優勢)

12月に入るとバタバタするので早めの注文をおすすめします。

昨年は注文忘れで、12月31日になって届かないって電話がありました。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

どうしたかって、住所聞いたら30分の距離だったんで、

ウチで食べる分を配達しました。

という意味でも、早めの注文を勧めます。


予約注文は コチラ から。



よかったらコレを押しちゃってくださいまし。









2016年11月24日木曜日

おにぎり🍙の早食い競争で死亡事故

何と無く開いた「NAVER」で驚く記事を発見!!


ソースはコチラ
https://matome.naver.jp/odai/2147978799334840901




主催は、JA東びわこ
目的は、近江米「みずかがみ」の美味しさを知ってもらうためだとか…




悲しいニュース・・・









もうちょっと何かなかったのかなー







こういうイベントって今後中止になっちゃうのかなー。


やり方さえ考えれば良いイベントなんだけど。







例えば食べ比べとか、どうですか?


ありきたりかー!?




競争より、「楽しさ」でイベントして欲しいな。




亡くなられた方のご冥福を祈ります。

2016年11月22日火曜日

携帯運悪し

どういう訳かボク、、携帯運がありません。
今回も機種変して半年も経たないうちに、カメラ📷がおかしい。

シャッターを押しても、うんともすんともいわず、、、
撮れそうだと思ったら、ぜんぜんピントが合わず、
ピンボケのまま取れるという不思議具合。



あ、機種は…いいのかな?
まぁ、メーカーに期待を込めて!

ソニーのxperiaです。
そう、世界のSONYです。

ちなみに前の機種は、韓国のSAMSUNG。


メイドインJAPANを応援する意味でも、Appleにせず

SONYを選んだのに…。

ガンバレ・ニッポン!!



・・・


ということで、代替機で撮ったスマホカメラ。





昨日は「上棟式」の返礼のご注文をいただき
こんなのを作りました!!


今どきステキすぎです!!


いただいたら嬉しいですね。


なんか・・・横になっちゃう・・・。
(。・ω・。)


よかったらコレを押しちゃってくださいまし。

2016年11月21日月曜日

五年生の総合学習

先日子ども通っている小学校で、「総合学習」という授業でお米を鍋で炊くと言う授業があり協力させていただきました。

子どもたちは春さきから一人一人「バケツでお米作り」をして、収穫したお米をすり鉢状の容器に籾ごと入れソフトボールで籾すりをして玄米にしたそうです。

当店のお手伝いとして、この玄米を白米に精米させていただきました。
一クラス平均、玄米500g程「バケツでお米作り」で収穫できました。
収穫した玄米をみても粒ぞろいも良く上出来でした!スバラシイ!
子どもたちは栽培期間中、毎日毎日、夏休みも欠かさず水やりをして、農家さんのたいへんさを感じたことでしょう。




と、バケツで作ったお米だけでクラス分ご飯としては足りないので、
お米のご注文をいただきました!
一人当たり150g計算で人数割りするので、価格というより
美味しいお米!という先生からのリクエスト!

ちょうどマツコさんがCM放送している
北海道「ゆめぴりか」をお届けさせていただきました。

子どもたちは、自分たちで育てたお米と「ゆめぴりか」を
「お鍋」で炊飯し、一緒に豚汁も作ったそうです。
(災害時にお米を炊く練習?)

子どもたちがバケツで育てたお米は「コシヒカリ」
「ゆめぴりか」は、おむすび🍙にして食べたそうです。

後日、先生から
「お米が美味しかった!」とお誉めの言葉をいただきました。


このお米に限らず、いろんな種類のお米を食べ比べしてほしいものです。



よかったらコレを押しちゃってくださいまし。
にほんブログ村 の順位が上がる仕組みになっています!

2016年11月18日金曜日

「お正月用のし餅」予約締切まであと1ヶ月

お餅の宣伝です!
------------------
------------------

米屋の繁忙期ってことで堪忍っす。


お支払方法が「振込払い(先払い)」の方という意味ですが、



「お正月用のし餅」


予約締切が、ちょうど1ヶ月後の12月18日(日)となっております。

毎年、締切日を過ぎての問い合わせが多いので”確認ブログ”です。


原料は今年も...

新米「新潟県産もち米」
品種 「こがねもち」



この最高の原料を、
現代の「杵づき機」と「のし機」を使い一枚一枚丁寧に仕上げていきます。



 蒸かしたての「もち米」↑が、こんな風に「お餅」↓に生まれ変わります。



おいしそうでしょ!!

さあさあ、

予約注文しちゃいましょ!

ねえねえ、奥さま~~ぁ。



今回も宣伝ブログですが....
よかったらコレを押しちゃってくださいまし。

2016年11月15日火曜日

「お正月用切り餅」予約締切まであと1ヶ月

------------------
------------------

チョコチョコとカウントダウン入れますがお許しください。

特に興味ない方には申し訳ない。

米屋の繁忙期ってことで堪忍っす。


お支払方法が「振込払い(先払い)」の方という意味ですが、



「お正月用切り餅」


予約締切が、ちょうど1ヶ月後の12月15日(木)となっております。

毎年、締切日を過ぎての問い合わせが多いので”確認ブログ”です。


原料は今年も...

新米「新潟県産もち米」
品種 「こがねもち」



この最高の原料を、
現代の「杵づき機」と「のし機」を使い一枚一枚丁寧に仕上げていきます。



 蒸かしたての「もち米」↑が、こんな風に「お餅」↓に生まれ変わります。



おいしそうでしょ!!

さあさあ、

予約注文しちゃいましょ!

ねえねえ、奥さま~~ぁ。



....ということで、しばらくは宣伝ブログに
なっちゃいそうですが、合間合間に
なにか書きたいな。


よかったらコレを押しちゃってくださいまし。
にほんブログ村

2016年11月14日月曜日

うんまい米でもこれじゃあモッタイナイ (+_+)

正月用のし餅と切り餅の注文が少しずつ
集まってきています。
いよいよ12月かーって感じ。

------------------


皆さんのご家庭では、ご飯が炊き上がったあと、どのくらいの時間まで炊飯器に?


たまたまですが、この日は
2時間が経過していたようです。

( ̄▽ ̄;)



「たった二時間」

「まだ二時間」

「二時間も」

どれも間違っちゃあいませんね。


個人的(一応!お米マイスター)には、二時間も「保温」でいれっぱなしがわかっているなら、
食べる分をよそったら、とっとと、
「電源」落として、
タッパーにでも移して欲しいです。



こういう時、ボクは

「農家さんが一生懸命作ったんだからおいしくたべよーねー。」

と、やんわり言ったり

「お米屋さんも、重いお米運んでがんばってるんだよねー」

と、独り言のように言います。

子どもたちにも聞こえるように。



細かいっちゃぁ細かいですが、

おいしいモノは、オイシク食べてもらいたい。


そんな願いです。




そうそう、昨日「チャリ道」(自転車で散歩)していたら、


ちょっと離れたところでこんなモノを発見!!


わかります?


なんと、埼玉で


「高きび」を栽培していました!!!


チャリで行きすぎたけど戻って二度見!ですよ。


残念ながら生産者の方は見受けられませんでしたが、

また次回ってことで。


少しでも分けてもらえないかなぁ・・・・。




皆さん!風邪引かないようにの
1クリックをどうぞ。

押してくださるとブログ村で票が入り
ブログ順位が上がる仕組みになっています。

2016年11月7日月曜日

2016「お正月用のし餅&切り餅」予約販売を開始

急に寒くなってきたと思ったら、もう、こんな時期です。

「こんな時期」とは・・・?


そう、ハロウィンが終わった11月といえば・・・、


「クリスマス!★♪☆」



じゃなく、すっ飛ばして・・・







米屋(ウチは特に)では、
クリスマスイブの行事よりもボクの誕生日(何とクリスマスイブ)よりも
「お正月用のし餅&切り餅」です!




そういえば子どものころの誕生日ケーキ、ボクの名前じゃなく、「merry Christmas」って書かれていたときあったなぁ……。(笑)
いまとなっては良い思い出。




話を戻して、
「お正月用のし餅&切り餅」予約受付開始しました!



で、アナウンスして終わりだとつまらないので……





「お正月用のし餅&切り餅」のお話しでもどーぞ。

原料は今年も
新米「新潟県産もち米」
品種 「こがねもち」

この最高の原料を、
現代の「杵づき機」と「のし機」を使い一枚一枚丁寧に仕上げていきます。
(思いもコメて……コメて…、大事なので2回)





はっきり言って、

市販の「お餅」(切り餅とか)とはまったく、まったく別物です。


ちょっとネガティブなことかきますが、
「お餅」を加工するにあたり、

原料のもち米は、
いつ(何年産?)なのか、どこ(産地)で収穫されたのかという表示義務はないようです。
特にこれからの時期販売されるパック詰めの「切り餅」に、「新米」と表示されている袋は見たときがない。
最近(大手企業)のは衛生管理がいきとどいているのでかなり前に製造しているようだ。

また、「もち米」自体の品質も。
大袈裟かもしれませんが、
米粒が砕けていても、もち米は「もち米」です。
そして、パック詰めの「切り餅」を購入するときの注意点ですが、
袋裏面の表示を確認してください。
1.原産地(外国の場合あり)
2.原材料(加工でんぷん)
※本来、お餅を作るのに「加工でんぷん」は必要ありません。「もち米」オンリーが王道。
この条件のお餅は、特に安い「切り餅」が多いようです。

安いので十分という方ならかまいませんが、おいしいお餅を食べたいという方は注意してください。



「安い」ものには、安い理由があります。
「高い」と感じるものには、それなりの訳があります。
ウチの「お正月用のし餅&切り餅」を、高いと感じる方がいましたら上に書いた理由があります。
(特に原料のもち米)
正月にはやっぱりおいしいお餅食べていただきたいので昔から原料が高くても良いもち米を使っています。


そんな、こくまんが作った
「お正月用のし餅&切り餅」予約販売を開始しています。(二度目W)



あ、プレゼントにもいいかも♪
もらったらうれしいやつだ!





普段スーパーの切り餅しか食べたときないって方にはぜひ一度食べ比べていただきたいです。





皆さん!風邪引かないようにの
1クリックをどうぞ。

押してくださるとブログ村で票が入り
ブログ順位が上がる仕組みになっています。

2016年11月1日火曜日

ここ最近の健康法

現時点での自分なりの健康法を紹介しておきます。
興味ない方はスルーしてください。



ここのブログでも何度か書いているけど、
過去3,4年で、三度「ぎっくり腰」やっています。(⬅自慢にならない(笑))
近々では、7月にぎっくり腰。
もう、うんざり。
マジ「ぎっくり腰」カンベン。


過去の対策は、
ストレッチ
カラダを冷やさない
適度な運動
⇒⇒⇒
整骨院で治療


こんだけやっていても「ぎっくり腰」やりました。




で、今現在は……
朝から順番に説明すると、

青竹踏み的なやつ
肩胛骨(肩)のグルグル体操
(この二つは同時進行)
腹筋30回以上
白湯を飲む(湯飲みで3,4杯飲む)
腰巻き(腰を冷やさない)
お風呂(20分以上、汗をかくくらい)
定期的なカラダのメンテナンス「あん摩」


腹筋はいいですね。
30回という数でどうかと思いましたが、
腰が安定した感じでいいです!


腰巻きについては、
腰がスースーする感じだがしたのでネットをサクサク。
Amazonさんでこんないいもの発見。

【FDS】ぽかぽか保温素材(東レマイクロアクリル原綿エアウォーム使用)腹巻(3163)\1944
試しに買ってみたんだけど、
腰スースーがなくなって温かです。
コレ宣伝じゃないけど、アタリです♪


カラダのメンテナンスは、
今までは整骨院に通っていましたが!最近は「あん摩」さん。
「あん摩」さんマジオススメ。
ちょうど日曜日に時間が空いたので治療に行ってきました。
先生に言わせると、
痛くなってから来るより、定期的なメンテナンスがよいそうだ。
今回は自分では調子いいと思っていたんだけど、先生がみると「ねじれてますねー」でした。
確かに、最近
寝ながら両手を繋いで伸びをすると、背中がつる感じ(いや、つっていた)だったのが
今日言うも通りやってもつらなかった。笑

「あん摩」は、自分で自分の
カラダが良くなっているという自覚が持てている分
成功と言えるのだろう。


いまのところ……。



また新しいこと始めたらご報告します。
今日も読んでくださりありがとーございます!
おぶりがーど。



2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。 見ている方いましたらご免なちゃい。 最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。 グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、 お正月のお餅の案内もと思い更新です。 (と、言い訳をしておきます。で本題突入!) ...