2017年5月30日火曜日

骨董品がお店にあるよ

明日は一年に一度の棚卸し。
毎年の事ながらバタつくことが予想されます。

********
こくまんホームページ


【骨董品がお店にあるよ】

郷土資料館へ行くと展示してあるかも知れませんが
こくまん店頭にはこんな骨董品があります♪
正面入り口を入ると・・・で、でーーんとあります。

左から、
一斗枡(いっとます)
一斗の容量(約15kg)を量るために用いる枡。
一斗枡とは、一合枡(1カップ)約100杯分の容量です。
詳しくはコチラのページへどうぞ

続いて、
名前が不明なんですが、細長い棒。
和菓子屋さんで煮豆をするときに使う「かき混ぜ棒?」
下の方が黒ずんでいていいかんじです。

最後におっきいヤツ
唐箕(とうみ)
風力を起して穀物を、籾殻(もみがら)、玄米(げんまい)、塵(ちり)などに選別するための農機具です。
※塵(ちり)とは、ホコリや目に見えない微小な砂などの粒子のことをいう。


どれもつい最近まで使っていたモノ。

これら三点、きれーに掃除して飾っています。
こちらの「唐箕」ですが、取っ手をグルグルと回すことも可能です。
「さわっちゃダメ」なんて言いませんよ。

ちっちゃい子どもさんが来てグルグルやるのが目に浮かびます。


ボクはこの唐箕の空いたスペースにどんな商品を置こうか検討中。
こういうのってワクワクします。!(^^)!


お近くのお客様~、ぜひお店にいらしてくださーい。


********

スマホから見るこくまんホームページがやっと
正常に戻ったようで一安心です。
次は、PC版の方をやろうか、、、、考え中。


2017年5月29日月曜日

スマホ版ホムペ一新

昨日は炎天下の中、
東京大森にある「東京ガスグランド」でタッチラグビーの
東京都大会に参加してきました。
天然芝の上で食べる「雑穀おむすび」おいしかったです。
最高のロケーションなのに写真忘れてしまった。(>_<)

********


久しぶりの投稿。実に9日ぶり。
この間、「もち麦フィーバー」で忙しかったから。。。
5月17日(水)放送 ダイエット総選挙2017夏の陣「もち麦」





・・・という訳でもなく
(それなりに売れましたが。ありがたいことに。)

もう既にチェック済みの方もいるかも知れませんが、
スマホ版のホームページの一新。
なんでか分からないけど、、
ブログから各ページにリンクしてあるページがスマホから飛ぶと
「小豆」のページに飛んでいました。
「もち麦」のリンク先も「小豆」のページに。
独学でホームページを作っているボクにはちんぷんかんぷん。
兄弟にPCに詳しいものがいる訳でもなく、友人のもいる訳でもなく、
途方に暮れていました。
で、思い切って、
スマホ版の方をはじめっから作り直した訳です。
(内容はほぼコピペでやりましたけど)
作業している最中、本を読み返していたら何となくアレかなっていうのが
分かって、試しにやってみたんです。
そう、アレを。
アレっていうのは、説明は省きますが、
「リダイレクト設定」でした。
独学でなんとなくやっている自分には「ひらめいた!」なんですけど、
その方面の方には恐らく「はぁー!?」って問題かも知れません。

多分、1ページ目(まさしく小豆のページ)をひな形に
どんどん作っていたんで「リダイレクト設定→sp/mame-azuki.hml」
のまんまだったんです。
(ぜんぜん覚えていませんがw)


まぁ、時間はかかりましたがやってみるもんですね。
これからはちゃんとリンク先に飛びますよ。
当たり前ですが、、、。
スマホからご覧の方、
「安心してください、飛びますよ。」

試しに、
あと半月くらいで入荷する
国産の「もち麦」のページをどうぞ。

コレが


コレになりました! 

ちょと見やすく、明るくなったかな。
という自己満足。

ついでにPC版のトップ画像も変えてみました。
ご覧ください。


********

昨日の写真

2017年5月19日金曜日

貴重な国産「金ごま」再入荷! 追記(5/20)

この記事書いていたら「ほうれん草の胡麻和え」が食べたくなった。
いわゆる”母の味”っていうのかな、、。


********

【国産「金ごま」再入荷!】


国産の胡麻はほんと貴重です。
先日入荷した「黒ごま」もそうでしたが、
今回入荷した「金ごま」も仕入れるのに一苦労。


以前は近隣(主に川越市)の農家さんに頼んで作ってもらっていましたが
その方が作るのを止めてしまってからは、入手困難状態。
いくつかの問屋に聞いても、
「国産?ないですねー・・・。」という感じで軽くあしらわれていました。

が、しかし、
ようやく、少し(数㎏)分けて頂くことが出来、
今回の販売再開にこぎつけることが出来ました。


胡麻って、手間ばっかりかかるのでなかなか作り手がいないのが現状です。
刈り取りをしてから、干して乾燥させ、叩いて実をだし、洗ってゴミを落として、
干して乾燥させて、、、と言う具合に手間っくいです。
あと10年もしたら国産の胡麻はどうなるのだろう?

一般の胡麻はトルコ産が多いみたいです。
輸入物と比べると、国産は粒がしっかりしていて、煎った時の香りと食感が良いです。


ウチではいっぺんに煎ってから小瓶に詰めています。
なんか、国産の胡麻って贅沢ですね。
値段も輸入胡麻の3倍くらいしますし。
味わって食べよっと。


********


<胡麻の一番好きな食べ方ベスト3>
1位・・・「冷や汁」(暑い夏に最高!)
2位・・・「トンカツ」食べる時の、「すりゴマ+ソース」
3位・・・「ほうれん草の胡麻和え」

うぉー食べたくなってきた~。


********

【追記】2017-5-20

偶然にも昨夜、
「とんかつ」でしたー。
胡麻擂ったんで追記の写真。



擂ると、
胡麻の香りがとっても良かったです。
皆さんも、”一手間”やってみてください。


おわり



2017年5月16日火曜日

5月17日(水)放送 ダイエット総選挙2017夏の陣「もち麦」

最近はまっていることは・・・
ストレッチ、
あと、読書。
(あ、言っちゃった~、ホントですよ)


********

【5月17日(水)放送
ダイエット総選挙2017夏の陣「もち麦」】

恐らくこの番組と思います。
例の「もち麦」(大麦)が紹介されるって番組。


ダイエット総選挙2017夏の陣☆超最新ラクやせ術で体重−15Kg超え続々SP!

2017年5月17日(水)  19時00分~21時54分


番組表見ただけだけどほぼ間違いないと思います。
内容次第でまた「もち麦フィーバー」になるかも。
はずれたらちと恥ずかしい (^_^;)


番組を見られてこのブログにたどり着いた方もいらっしゃるかもし得ませんので
「もち麦」についての現状を説明しておきます。
(注意:他店のことは分かりませんので当店の場合としてお読みください。)


昨年から盛んにいろいろなテレビ番組で「もち麦」の紹介をしてくださっています。
視聴者からの反応の良い単語、
”痩せる”とか”ダイエット”とか”血糖値が下がる”とか・・・
間違ってはいませんが、インパクトのある単語がテレビから聞こえてきたら
大勢の方が反応しますね。
でもって、欲しい方は輸入物より「国産」を探します。
ネット社会のいま、あっという間に注文がたくさんいただき、
28年産の国産「もち麦」はあっという間に完売となりました。
(昨年は覚えているだけで5,6回テレビでやったんですよ。)

------------------
スマホからリンクページに飛ぶ方は
PC版に切り替えてください。
(どういうわけかスマホだと不調です)
------------------

今現在在庫があるのは、アメリカ産「もち麦」です。


国産の「もち麦」は、
6月中旬頃入荷予定です。


待てないって方は、
国産の「丸麦」をお勧めしています。
こちらは在庫あります



気になった方は当店のホームページの
ブックマークをお勧め致します



********




2017年5月15日月曜日

「我が家のごはん」

昨日は母の日。
ここ数年はネタ切れで(いろいろ贈ったので)
無印良品のカーネーションが定番。
数年前までは前日くらいに届いたんだけど、今年は4日前の水曜日!
遅れるよりはいいけど、4日前って。。。
形式的でなんかなぁ・・・と感じます。
(ちなみに無印良品のカーネーションは日時指定はできません。)


********


「我が家のごはん」


またまた始まった。

「我が家のごはん」のコーナー?がやってきました。
(いつから?....なんて愚問ですよ。奥さま♪)
もう、こうなったらネタが無い時の”必殺コーナー”にしちゃいますもんね。w

画像盛りたくさんで♪

こちらは、例の如く
白米に「緑米」「丸麦」 (併せて10%配合)



「緑米」が入ったのでけっこうモチモチします。
アッサリ、プチプチ感覚の「丸麦」が入ってちょうど良いバランス。



カレー。
「緑米」「丸麦」が入っているので、食物繊維アップです。
「丸麦」が入ったことで良く噛むし、お通じも良くなる (´。`)



写真だと分かりづらいですが、
「キヌア」も入っているんですよ。
キヌアはいっぺんに炊いて冷凍保存しておくとかなり便利です。
作り方は、
「キヌア(だけ)を炊いてみよう!」をご覧ください。


【プチ情報】
緑米は古代米(黒米や赤米)の仲間で”もち系”の品種です。
お米に入れて炊くとモチモチ感がアップします。

丸麦は「大麦-はだか麦」のカテゴリーに入り、”うるち系”の品種です。
丸麦はローラーで平べったくしたものが「押麦」になります。
お米を洗ってすぐに炊く方は(水に漬ける時間が無い場合)
「押麦」の方がお勧め。(水の浸透が早いので)




さぁて、次はどんな「我が家のごはん」にしようかな?


********



2017年5月14日日曜日

もうすぐ収穫!国産「もち麦」

テレビでどの程度、国産の「もち麦」についてやるのか、、
非常に気になります。


********
もうすぐ収穫!国産「もち麦」


もうすぐ収穫!
お待ちかねの国産「もち麦」(愛媛県産)



お客様も待ったと思いますが、販売している私たちも
待ちに待った国産「もち麦」がもうすぐです!

今週テレビ放送するらしいので、先に謝っておきます。
ゴメンナサイ 国産は完売のため、在庫がありません。
但し、アメリカ産でよければあります。
数量がいくらでもある訳ではありませんが。


昨年は、健康番組やダイエット系番組等で「痩せる!」なんて紹介されたもんだから(いや、ありがたいんですがね・・・)、テレビ放送直後にあっという間に完売してしまった貴重な国産「もち麦」



未だにお客様から
「国産のもち麦まだかしら、、、」なんて聞かれます。
(先週も聞かれました。(;゜ロ゜))


現状を報告しておきますと、
今月中旬から順次、刈り入れ作業に入ります。
天候にも左右されますが・・・(+_+)



当店に入荷して販売出来るのは、
早くて、6月中旬を予定しています。


販売価格や数量(制限)については調整中です。



販売準備が整いましたらまた案内させて頂きますので
今しばらくお待ちください。
(よーぃドン!で完売したらどうしよー。コワイコワイ...)


********

2017年5月13日土曜日

貴重な国産「黒ごま」入荷! 追記(6/7)

また来週、「もち麦」の番組やるそうですって。
昨日、卸の営業さんからわざわざ連絡頂きました。
国産、、ないのになぁ・・・。
(もう少しで入るけど・・・)


********

題名の通り、めっちゃ貴重です。
何年も前から国産の黒ごまを探していてようやく確保しました~!
近所の農家さんに頼んでも、
「手間がかかるから・・・」って何軒も断られようやく探し出しました。


この黒ごまは、真っ黒で、非常にキレイです。
(輸入物とは比べものにならないくらい良いです。)

胡麻は「不老長寿の万能薬」と言われるくらい栄養価たっぷり!
ご飯にかけてもおいしいですよねー。
ごま塩ご飯で食べよ~かな~。


何度もかきますが、ホントに貴重で、
数量限定販売です。
なくなったら次いつ入荷するか分かりません。
欲しい方は早めにご購入ください。

********
【追記(6/7)】

写真だけ撮ってすっかり忘れていました。


”ごま塩”もどきの「黒ごまだけ」。

コレ、以外といけた。グットです!
やっぱり国産の胡麻は”食感”が違います。

国産と輸入胡麻、改めて感じた”違い”でした。


********


2017年5月9日火曜日

我が家の雑穀ご飯

先月から歯医者に通っていますが、本気で苦手です。(*_*)
最近、歯医者と整骨院はコンビニ以上にあるみたいで
昔に比べたら先生方も丁寧でやさしいんだけど・・・
過去のトラウマってやつですかね。
(昔の歯医者の先生は威張っていて....)


********
前回?にも紹介させて頂きましたが、
我が家では最近「大麦」を入れたご飯がブームです。
※「大麦」(もち麦、押麦、丸麦、米粒麦)については
コチラをご覧ください。

効果的なダイエット健康食品「大麦」

ちょうど汗をかく時期になってきたし「大麦」お勧めです。
記事参照


で、我が家のはこんな感じです。



















白米に、丸麦5%+赤米5%
(雑穀10%で混ぜています。)






















炊きあがり。
ほんのり赤く染まります。





















ちょっと醤油を垂らした、焼きおむすび風。
(たこ焼き機で、ボール状に仕上がりました。)
この写真だけ、インスタグラムで加工。


********



2017年5月8日月曜日

6月16日「麦とろの日」

みなさん、連休は如何でしたか?
ボクはこぢんまりと、ゆっくり過ごせた気がします。
(こくまんは暦通りの休み)
志木駅周辺は閑散としていて、みんな何処へ行ったのだろうって感じでした。
家族サービス+リフレッシュできたのでボク的にはOKでした。


********

もうじき6月なのでちょうどよい更新でしょうか。
そう、6月16日は「麦とろの日」なのでした。
調べると、記念日ってほんとたくさんありますね。
(知らないだけで、関係者の方は宣伝しているんだろうけども...)

ついでなんで6月16日の記念日でも紹介しますね。
一般社団法人 日本記念日協会さんから抜粋。
(こんな協会あるんだ...しかも社団法人)

協会認定の記念日
トロの日 「堂島ロール」の日 麦とろの日 

その他 記念日
ケーブルテレビの日 和菓子の日 


いろいろあるんすね、
日にち入れれば簡単に記念日の検索できるので
興味ある方は 一般社団法人 日本記念日協会 さんの
ホムペからどうぞ。

いくつか検索してみたら、語呂合わせで記念日を作っているのが多いみたい。
逆に語呂が良くない日は少ない気がします。


そうそう本題の「麦とろの日」の紹介です。
(関係ないことだけで終えるところだった (;゜ロ゜))

6月16日です。
クールビズも始まっていることでし、暑くなって汗かくことが
増えてきますよね。
汗と一緒にミネラルも出ていっちゃうので夏バテになりやすくなります。
夏バテになる前に、ふだんの食事から麦を取り入れて対策をしましょ!
ってはなしです。
我が家は、大麦(もち麦、丸麦、押麦なんかを適当に入れてます。)を
ご飯に入れて炊く「麦ご飯」が最近のブームです。
なぜなら、はじめっから白米に麦を混ぜているから。

はぁはぁはー、こうすれば妻も忘れないでしょ。
「麦飯いやだー」ってなっても(こうはなりませんが)
混ざっているからね。ww


「麦とろの日」についてもう少し読みたいという方は
コチラ のリンクからどうぞ。
(分かりやすくまとめてあります。)


********


最後まで読んでくださりありがとうございます。
急に暑くなってきたので、水分補給に注意してください。
汗をかいた分の栄養補給は大麦で。




2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。 見ている方いましたらご免なちゃい。 最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。 グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、 お正月のお餅の案内もと思い更新です。 (と、言い訳をしておきます。で本題突入!) ...