ラベル マイスター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マイスター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月21日金曜日

ウチのご飯は、1週間ローテ

最初の1週間は、
ひたすらお米(白米)の試食

次の1週間は、
雑穀や分づき米、玄米の試食
家族はブーブー文句言うかと思ったら意外にも、何も言いません
ボクの家族に対する行いが良い証拠です、笑

で、今週は雑穀の番なので

お米2合に対して、それぞれ大さじ半分

赤米
黒米
押麦
ひたし豆 15粒
そして、魔法の調味料
塩こうじを INしてMix

(ルー大柴みたいな言い回し、、、)



塩こうじを入れると
旨味が増す感じ、お試しあれー!





炊き上がりはこんなです。

豆がおいしい、

豆は
子どもたちに大人気です!














本日も読んでくださりありがとうございます。

お時間ありましたら、お店の↓ホームページ↓も見てください。




blogランキングっていうのに参加しています。
1クリック詐欺じゃありません。
試しに押してみても大丈夫です。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

2014年11月13日木曜日

唐揚げ弁当チェ~~~ック


おはようございます、
唐揚げ弁当博士です。(いつから?)



昨日の昼食は、
某有名弁当チェーン店を抜き打ちチェックしました。
なぜ、唐揚げ弁当博士かというと、
ボク、唐揚げ大好きだからです。
子どもと一緒です、(笑)
まぁ、好きということもありますが、出てくるのが早いのと、ハズレがないってこともあります。


で昨日は、久しぶりに
某有名弁当チェーン店の唐揚げ弁当を注文。
使っているご飯のチェックも兼ねて。

箸入れと袋を見たら「金芽ごはん」って書いてあった。
「金芽米」のパクリかなと思いつつ、ご飯の蓋をとると見た目何ら普通のご飯と変わらない。
胚芽精米って訳でもないようだ。
味も何ら変わらない。


一応ホムペ見て調べたら
米粒の表面にある「胚芽」と「亜糊粉層」を残して精米しているらしい・・・
「胚芽」はほとんど見当たらなかったけど・・・
まぁ、栄養を残した精米方法らしい。



で、ここからは「お米マイスター」による評価。(10点満点で評価)

ご飯の温かさ→3点
ご飯の味→4点
唐揚げの温かさ→3点
唐揚げの味→3点
千切りキャベツ→2点
店員の対応→5点


・ご飯は、ウチで売っているお米で例えると、中の下~中程度。
・唐揚げは、ちょっとしょっぱかった。肉がおいしくない。「塩こうじ」使えばおいしくなるのに。
・キャベツ→みずみずしさがなく少し変色していた。
・店員の対応→可もなく不可もなく


多目にみて評価するなら、買ったレシートの時間が11:49で、ラッシュ前だったことかな。



総合評価

「唐揚げ弁当」は、
街の肉屋が一番美味しい!




某有名弁当チェーン店、関係者の皆さん、
偉そうなこと書きましたがお許しください。
客としての意見です、何かの参考にしていただけばこれ幸いです。









 blogランキングっていうのに参加しています。
1クリック詐欺じゃありません。
試しに押してみても大丈夫です。

にほんブログ村 健康ブログへ




本日も読んでくださりありがとうございます。

お時間ありましたら、お店の↓ホームページ↓も見てください。

2014年11月5日水曜日

2015マイスター手帳




もう届きました、2015お米マイスター手帳

考えてみればもう11月、ってことは今年もあと2ヶ月。
年取ると早いって言うけど......確かに!実感してます。


この手帳、何がお米マイスター手帳かというと、
それぞれのお米が品種別に特徴がざっくりと書いてあります。
あんちょこ的な感じ?意外と便利かも。
それと、過去3年間の食味ランキングも産地、品種別に書いてます。
特Aとか、A’とか。



blogランキングっていうのに参加しています。
1クリック詐欺じゃありません。
試しに押してみても大丈夫です。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

今日も読んでくださりありがとうございます。


米屋 こくまん









全部覚えるのは大変なので、自分なりにかみ砕いて使わせて頂きます。




2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。 見ている方いましたらご免なちゃい。 最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。 グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、 お正月のお餅の案内もと思い更新です。 (と、言い訳をしておきます。で本題突入!) ...