ラベル お餅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お餅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月12日火曜日

2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。
見ている方いましたらご免なちゃい。
最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。
グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、
お正月のお餅の案内もと思い更新です。
(と、言い訳をしておきます。で本題突入!)


 

2019年度 予約受付中!!



添加物・保存料不使用
新米!最高級のもち米(新潟産こがねもち)で作った当店自家製のお餅。
「のし餅」(2k)は、朝搗いたお餅をその日のうちに発送。
「切り餅」(2k・40切)は、数日前に製造した「のし餅」を自社加工し発送。

「切り餅」(40切)が人気!
お餅のご注文の70%以上のお客様が「切り餅」(40切)を選択しています。
「切り餅」の製造工程・・・硬くなった「のし餅」を専用の機械で袋に入ったままカットし、エージレスを入れた別の袋に入れてお届け。機械でカットするので直接お餅に手を触れていません。衛生的に作られ賞味期限が長く、きれいにカットされているので食べやすく切る手間もいらないのでお勧めです!

3枚購入すると送料半額! 5枚で送料無料!
(振込手数料、代引手数料はご負担ください)

お餅の販売について(ご注文前にご一読ください)


  • お餅は、2種類(「白餅」と「玄米餅」)あり、それぞれ「のし餅」と「切り餅」が選べます。
  • 「のし餅」(2k)大きさ:約 420×280×15mm 
  • 「切り餅」(2k、40切)1切れの大きさ:約68×41mm
  • 「玄米餅」はお雑煮等の煮込み料理をすると溶けやすいので注意してください。
  • ご注文、キャンセルについて
    「ご予約締切日」を過ぎてからの、変更、キャンセルは承れません。
    商品の性質上、お客様の都合による返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。
  • 2019年度 お正月用「白餅」 お正月用「玄米餅」
    価格 「のし餅」白餅 2k) \2,400 「のし餅」玄米餅 2k) \2,500
    「切り餅」白餅 40切)\2,500 「切り餅」玄米餅 40切)\2,600
    発送日 12月27日・12月28日・12月29日

2017年12月23日土曜日

【本日締切】2017 お正月用のし餅




いよいよ!いよいよ!(松本伊代w)
お正月用に食べるお餅(年内到着)「のし餅」の予約が
あと24時間で締切と迫ってきました!!!

もう時間がありません!!
迷っている時間もありません!!
※お支払い方法は「代金引換払い」のみ受け付け


・・・・「のし餅」予約締切日・・・・

●「代金引換払い」:12月24日(日)





当店で作るお餅には・・・3つのもちろん!があります!

1.もちろん!新米(29年産米)
 ※「新米」と表示していないお餅は注意です。(おそらく古米)

2.もちろん!最高産地&最高品種! 新潟県産「こがねもち」
 ※「産地または国名」が記載ないのは要注意です。(おそらく輸入米)

3.もちろん!杵つき製法!(コシがでておいしくなります。)


値段の安い切り餅は、購入前に裏面を要チェックです!
(注意してください。)
表示例)
原材料:もち米、加工用でんぷん
原産国:タイ産(ベトナム産)


さあ!これで当店のお餅が食べたくなりましたねw
ご注文、お待ちしておりますよ !(^^)!



・・・・「のし餅」予約締切日・・・・

●「代金引換払い」:12月24日(日)

2017年12月10日日曜日

2017 お正月用のし餅 締切間近!




【2017 お正月用のし餅 締切間近です!】

「切り餅」は終わってしまったので、2017ほんとのオーラス!
カウントダウンが始まりました!
2017締切まで、あと8日
もう、迷っている時間はありませんw (;゜ロ゜)

・・・・「のし餅」予約締切日・・・・
●「振込払い」:12月18日(月)(振込期限:12月19日(火))
●「代金引換払い」:12月24日(日)



これを読んで決めちゃってください!
!(^^)!


当店で作るお餅には・・・3つのもちろん!があります!

1.もちろん!新米(29年産米)
 ※「新米」と表示していないお餅は注意です。(おそらく古米)

2.もちろん!最高産地&最高品種! 新潟県産「こがねもち」
 ※「産地または国名」が記載ないのは要注意です。(おそらく輸入米)

3.もちろん!杵つき製法!(コシがでておいしくなります。)


値段の安い切り餅は、購入前に裏面を要チェックです!
(注意してください。)
表示例)
原材料:もち米、加工用でんぷん
原産国:タイ産(ベトナム産)

※町内会で餅つきやるのに「加工用でんぷん」は入れませんよね。



さあ!これで当店のお餅が食べたくなりましたねw
ご注文、お待ちしておりますよ !(^^)!



・・・・「のし餅」予約締切日・・・・
●「振込払い」:12月18日(月)(振込期限:12月19日(火))
●「代金引換払い」:12月24日(日)



2017年12月9日土曜日

2017 お正月用切り餅 締切間近!



【2017 お正月用切り餅 締切間近!】

・・・・「切り餅」予約締切日・・・・
●「振込払い」:12月15日(金)(振込期限:12月18日(月)迄)
●「代金引換払い」:12月17日(日)

・・・・「のし餅」予約締切日・・・・
●「振込払い」:12月18日(月)(振込期限:12月19日(火))
●「代金引換払い」:12月24日(日)



お正月用「切り餅」をご購入で迷っている方、いらっしゃいますか?

予約締切が迫ってきていますので早めの検討をご提案致します。


当店で作るお餅には・・・3つのもちろん!があります!

1.もちろん!新米(29年産米)
 ※「新米」と表示していないお餅は注意です。(おそらく古米)

2.もちろん!最高産地&最高品種! 新潟県産「こがねもち」
 ※「産地または国名」が記載ないのは要注意です。(おそらく輸入米)

3.もちろん!杵つき製法!(コシがでておいしくなります。)


値段の安い切り餅は、購入前に裏面を要チェックです!
(注意してください。)
表示例)
原材料:もち米、加工用でんぷん
原産国:タイ産(ベトナム産)



さあ!これで当店のお餅が食べたくなりましたねw
ご注文、お待ちしておりますよ !(^^)!



・・・・「切り餅」予約締切日・・・・
●「振込払い」:12月15日(金)(振込期限:12月18日(月)迄)
●「代金引換払い」:12月17日(日)

・・・・「のし餅」予約締切日・・・・
●「振込払い」:12月18日(月)(振込期限:12月19日(火))
●「代金引換払い」:12月24日(日)



2017年11月10日金曜日

【2017 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!】

更新が滞っている間に正月イベントの案内になってしまいました。
お待たせして(待っている人いる?)すみません m(_ _)m

* * * * * * * *

【2017 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!】




さあいよいよ始まりました!
一大イベント!
米屋に生まれたからには、クリスマスイベントよりも正月のお餅です、笑
ホントこんな感じです。
ネコの手も借りたいぐらい・・・って言葉があるくらいで
幼少の時から手伝うのが当たり前でした。
子どもの頃は少しでも仕事もらえると嬉しかったなぁ・・・。
今は指示する立場ですが、子どもたちにも出来る手伝いを見極めながら
仕事を与えて、出来る喜びを感じてくれると嬉しいな。
と思いながら接しています。



お客さまからは毎年こんなお声を頂いています。

「おたくのお餅はうまいねぇ!!」
「いままで食べていたお餅と味が違う!」
etc...


ホントありがたいお言葉です。


私共もこのお言葉に責任を持って作っていきます所存です。

がしかし、気持ちや作業だけでは限界があります。

旨い餅にはやっぱり、

原料と製造方法です!!


なもんで、もち米は

最高級の新潟県産こがねもち(新米)を使っています。

製造方法は、昔ながらの杵つき製法。

杵と臼でペッタンペッタンって訳にはいきませんが、
同じようなペッタンペッタン製法の餅つき機でやっています。


まだ当店のお餅を食べた時ない方がいたらぜひ食べてもらいたいな。

つきたてお餅の製造・発送は

12月27日・28日・29日の三日間。

それぞれ、朝搗いたのし餅を夕方の便(ヤマト運輸)で発送します!!




* * * * * * * *

寒さが苦手なので今年の防寒着をアウトドア(登山関係)にしたら
すこぶる暖かいです。
値段もいいけど性能もいいですね。



2017年4月17日月曜日

「お米雑学」更新と、5月のつきたてお餅の案内

昨日は久しぶりに晴れた日曜日、
もちろん、子どもとサイクリング。
風も少しあったのでサクラ吹雪でした。
ナイスな休日、リフレッシュしました。


********
相変わらずスマホからリンク先の閲覧は不調です。
スマホの方は、PC版に切り替えて見てください。
********


「お米雑学」-「1月17日はおむすびの日」を更新。
もう、4月だけどねw
あ、ついでに昨日のおむすびの写真撮って載っければよかった。

ちなみに、コンビニおむすびのナンバーワンは、
「デイリーヤマザキ」の手づくりおむすび。
他よりちょっと高いけど(150~170円位)、
「高菜」と「たらこ」はマジうまい!

続いての更新は、
5月17日製造の「つきたてお餅」の予約開始。
今時期は、「よもぎ餅」が人気です。
当店では、新潟県産こがねもち米を使用したつきたてのお餅が
毎月1回、予約販売で食べられます。
定番の「玄米餅」も人気です!
食べると分かる、ホンモノの味。


********



写真で伝わるかなぁ、サクラ吹雪。
夏日だもん、ビールくらい飲みますよw
おむすびの写真が悔やまれる。




2016年11月22日火曜日

携帯運悪し

どういう訳かボク、、携帯運がありません。
今回も機種変して半年も経たないうちに、カメラ📷がおかしい。

シャッターを押しても、うんともすんともいわず、、、
撮れそうだと思ったら、ぜんぜんピントが合わず、
ピンボケのまま取れるという不思議具合。



あ、機種は…いいのかな?
まぁ、メーカーに期待を込めて!

ソニーのxperiaです。
そう、世界のSONYです。

ちなみに前の機種は、韓国のSAMSUNG。


メイドインJAPANを応援する意味でも、Appleにせず

SONYを選んだのに…。

ガンバレ・ニッポン!!



・・・


ということで、代替機で撮ったスマホカメラ。





昨日は「上棟式」の返礼のご注文をいただき
こんなのを作りました!!


今どきステキすぎです!!


いただいたら嬉しいですね。


なんか・・・横になっちゃう・・・。
(。・ω・。)


よかったらコレを押しちゃってくださいまし。

2016年11月18日金曜日

「お正月用のし餅」予約締切まであと1ヶ月

お餅の宣伝です!
------------------
------------------

米屋の繁忙期ってことで堪忍っす。


お支払方法が「振込払い(先払い)」の方という意味ですが、



「お正月用のし餅」


予約締切が、ちょうど1ヶ月後の12月18日(日)となっております。

毎年、締切日を過ぎての問い合わせが多いので”確認ブログ”です。


原料は今年も...

新米「新潟県産もち米」
品種 「こがねもち」



この最高の原料を、
現代の「杵づき機」と「のし機」を使い一枚一枚丁寧に仕上げていきます。



 蒸かしたての「もち米」↑が、こんな風に「お餅」↓に生まれ変わります。



おいしそうでしょ!!

さあさあ、

予約注文しちゃいましょ!

ねえねえ、奥さま~~ぁ。



今回も宣伝ブログですが....
よかったらコレを押しちゃってくださいまし。

2016年11月7日月曜日

2016「お正月用のし餅&切り餅」予約販売を開始

急に寒くなってきたと思ったら、もう、こんな時期です。

「こんな時期」とは・・・?


そう、ハロウィンが終わった11月といえば・・・、


「クリスマス!★♪☆」



じゃなく、すっ飛ばして・・・







米屋(ウチは特に)では、
クリスマスイブの行事よりもボクの誕生日(何とクリスマスイブ)よりも
「お正月用のし餅&切り餅」です!




そういえば子どものころの誕生日ケーキ、ボクの名前じゃなく、「merry Christmas」って書かれていたときあったなぁ……。(笑)
いまとなっては良い思い出。




話を戻して、
「お正月用のし餅&切り餅」予約受付開始しました!



で、アナウンスして終わりだとつまらないので……





「お正月用のし餅&切り餅」のお話しでもどーぞ。

原料は今年も
新米「新潟県産もち米」
品種 「こがねもち」

この最高の原料を、
現代の「杵づき機」と「のし機」を使い一枚一枚丁寧に仕上げていきます。
(思いもコメて……コメて…、大事なので2回)





はっきり言って、

市販の「お餅」(切り餅とか)とはまったく、まったく別物です。


ちょっとネガティブなことかきますが、
「お餅」を加工するにあたり、

原料のもち米は、
いつ(何年産?)なのか、どこ(産地)で収穫されたのかという表示義務はないようです。
特にこれからの時期販売されるパック詰めの「切り餅」に、「新米」と表示されている袋は見たときがない。
最近(大手企業)のは衛生管理がいきとどいているのでかなり前に製造しているようだ。

また、「もち米」自体の品質も。
大袈裟かもしれませんが、
米粒が砕けていても、もち米は「もち米」です。
そして、パック詰めの「切り餅」を購入するときの注意点ですが、
袋裏面の表示を確認してください。
1.原産地(外国の場合あり)
2.原材料(加工でんぷん)
※本来、お餅を作るのに「加工でんぷん」は必要ありません。「もち米」オンリーが王道。
この条件のお餅は、特に安い「切り餅」が多いようです。

安いので十分という方ならかまいませんが、おいしいお餅を食べたいという方は注意してください。



「安い」ものには、安い理由があります。
「高い」と感じるものには、それなりの訳があります。
ウチの「お正月用のし餅&切り餅」を、高いと感じる方がいましたら上に書いた理由があります。
(特に原料のもち米)
正月にはやっぱりおいしいお餅食べていただきたいので昔から原料が高くても良いもち米を使っています。


そんな、こくまんが作った
「お正月用のし餅&切り餅」予約販売を開始しています。(二度目W)



あ、プレゼントにもいいかも♪
もらったらうれしいやつだ!





普段スーパーの切り餅しか食べたときないって方にはぜひ一度食べ比べていただきたいです。





皆さん!風邪引かないようにの
1クリックをどうぞ。

押してくださるとブログ村で票が入り
ブログ順位が上がる仕組みになっています。

2016年10月20日木曜日

お餅とお味噌作り

最近天気もよくて散歩やサイクリングには最高ですね。
でも・・・あっという間に寒くもなるんですよね。。。
で、、、
楽しみ?な「お正月用お餅」の季節・・・
米屋ではカウントダウンが始まっています。

---------------

昨日は、毎月恒例の「つきたてお餅」の製造日でした。
お餅を作るには、前日から準備作業があります。
前日は、米洗い。
当日は、早朝にザルに空けての水切り。


今時期はまだ製造数が少ないので、ちょっと余裕がありまして・・・
ということで写真です。





なんか写真が横になっちゃうんだけど・・・
連写ではないけど・・・臨場感?あります?w

コレ玄米餅。
昨日は、普通ののし餅とよもぎ餅と玄米餅を製造。
(プラスかき餅用ののし餅も)
絵的によもぎ餅(緑でキレイ?)撮ればよかった~~~。
はい、忘れました・・・


餅つき終わったら、お次は・・・
「お味噌」作り。


ウチのお味噌作りは、大豆を煮ないで蒸かします。
大豆の栄養、旨みを逃がさないってやつです。
(煮ると煮汁に大豆の栄養や旨みが逃げ出すって言う人もいるようです。)

大豆は最高品種「鶴娘」の大粒3分を使用、煮豆にしてもおいしいです。


12~13ヶ月後にこんな感じで生まれ変わります。


残念ながらネット販売していませんが、
めっちゃ評判良いです。
(ボクは赤味噌派)@¥648


興味ある方はぜひお店に来てください。
こくまん厳選、こだわりの商品が多数あります!




クリックするとブログ村のポイントが入って
順位が上がる仕組みになっています。


にほんブログ村

あ、久々の連投だw

2016年9月28日水曜日

2つの新規取扱商品

新米時期はなかなか忙しいざます。

あれっ?「・・・ざます。」っていうた?
久日ぶりにブログ書いたら言葉がおかしい。

そういえば先日ラジオを聞いていたら、
「ら」抜き言葉のこといっていた。
「食べます。」×じゃなく、「食べられます。」ですね。
いま知ったんですが、
「たべれます。」を変換すると
”≪ら抜き表現≫”て出て自動で「食べれます。」に変換されちゃうんですね。
へー、へー、へー。。。
「3へーデス」


ちなみにボクは
「ら」付き言葉でしゃべっています。
いい年こいた大人が「ら」抜き言葉じゃぁ恥ずかしいですもんね。
子どもが無意識に「ら」抜き言葉だったらちゃんと注意します。


前振り長っ・・・

- - - - - - - - - - - - - - - -

「もち麦」(アメリカ、カナダ産)
600g(50g×12袋) 486円(税込)


国産がもう少ししかないんでコチラを。
(コレ輸入だけど、なかなか入手困難。)
愛媛産と比べると、白いです。
(モチモチ具合は一緒。)
スティック(50g)タイプなので良いかも。

---------------

切り餅(10切)タイプ


普通の白いお餅の外に、
玄米餅、あわ餅、きび餅、よもぎ餅があります!

これみんな当店自家製。
食べやすい10切れ入りです。





今日は宣伝より前振りの方が長いという・・・
(。・ω・。)
たまにはいっかー

毎日湿度がうっとうしい!
同感の方はクリックを!笑


クリックするとポイントになって
ブログ村の順位が上がるシステムのようです。








2016年1月15日金曜日

「お正月は終わったけど、もう少しお餅食べたいなぁ・・・」

----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------


「お正月は終わったけど、もう少しお餅食べたいなぁ・・・」



と言う方!


ありますよ~!


「寒もち」



一年で一番寒いと言われている”大寒”の時期に作るお餅


それが、


寒もち



この時期、よく乾燥しているから、「かき餅」を作るのに最適です!


寒いし、乾燥しているから、上手にできるでしょう。


”かき餅”は、高温の油で揚げて醤油を垂らしたら、


”揚げ餅”の完成。



オーブンで焼いて醤油を垂らせば、

”おかき”の完成。



かき餅にしておくと、管理がよければ1年は保存可能です。





自分で作りたくなりましたか?




つきたてのお餅、まだ注文間に合いますよ~。







えーーー、まだお餅あるしぃ。



という方は、焦らず次回にしましょ。




そう、コクマンでは、、、、


毎月1回、つきたてのお餅が予約販売できますから。。



焦らず、次回お待ちしています。





2015年12月24日木曜日

クリスマスイブだけど・・・お正月用お餅の準備って.....

大丈夫ですか~!?


えーと....


締切が・・・


明日(12/25、クリスマス)までなんですけど・・・




駆け込み予約しちゃって大丈夫ですよ~



いま予約すれば、年内発送間に合います!







予約はこちらから
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
待ってまーす!









のし餅(2k)の場合

・代引き払い→12月25日(金)











3枚買うと、送料半額。



5枚買うと、送料無料。








予約はこちらから
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
待ってまーす!









2015年12月20日日曜日

カウントダウン 正月用 のし餅

振込払い(先払い)での

お正月用「のし餅」の予約は締め切っちゃったんで、

あとはもう、

代金引換払いによる予約のみ受付。



カウントダウウン


のし餅


予約締切まで


あと5日



さあ、急いで!


正月だっていうのに、市販の切り餅じゃぁ味気ないですよ・・・。


味がぜんぜん違うんですから!


正月はやっぱちょっと奮発して、

オイシイ、ホンモノの

お餅を召し上がってください!!


って、切に思います!


一年間頑張ってもらう、お父さん、お母さん、子どもたちのために・・・。





予約はこちらから
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
待ってまーす!









のし餅(2k)の場合

・代引き払い→12月25日(金)











3枚買うと、送料半額。



5枚買うと、送料無料。








予約はこちらから
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
待ってまーす!







2015年12月17日木曜日

お正月用 のし餅 予約締切まであと3日


のし餅

予約締切まで

あと3日(振込払い)



さあ、急いで!


正月だっていうのに、市販の切り餅じゃぁ味気ないですよ・・・。


味がぜんぜん違うんですから!


正月はやっぱちょっと奮発して、

オイシイ、ホンモノの

お餅を召し上がってください!!


って、切に思います!


一年間頑張ってもらう、お父さん、お母さん、子どもたちのために・・・。





予約はこちらから
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
待ってまーす!









切り餅(2k、40切れ)の場合

・代引き払い→12月20日(日)
・振込み払い→12月15日(火)








のし餅(2k)の場合

・代引き払い→12月25日(金)
・振込み払い→12月20日(日)











3枚買うと、送料半額。



5枚買うと、送料無料。








予約はこちらから
------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------
待ってまーす!








2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。 見ている方いましたらご免なちゃい。 最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。 グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、 お正月のお餅の案内もと思い更新です。 (と、言い訳をしておきます。で本題突入!) ...