2016年11月7日月曜日

2016「お正月用のし餅&切り餅」予約販売を開始

急に寒くなってきたと思ったら、もう、こんな時期です。

「こんな時期」とは・・・?


そう、ハロウィンが終わった11月といえば・・・、


「クリスマス!★♪☆」



じゃなく、すっ飛ばして・・・







米屋(ウチは特に)では、
クリスマスイブの行事よりもボクの誕生日(何とクリスマスイブ)よりも
「お正月用のし餅&切り餅」です!




そういえば子どものころの誕生日ケーキ、ボクの名前じゃなく、「merry Christmas」って書かれていたときあったなぁ……。(笑)
いまとなっては良い思い出。




話を戻して、
「お正月用のし餅&切り餅」予約受付開始しました!



で、アナウンスして終わりだとつまらないので……





「お正月用のし餅&切り餅」のお話しでもどーぞ。

原料は今年も
新米「新潟県産もち米」
品種 「こがねもち」

この最高の原料を、
現代の「杵づき機」と「のし機」を使い一枚一枚丁寧に仕上げていきます。
(思いもコメて……コメて…、大事なので2回)





はっきり言って、

市販の「お餅」(切り餅とか)とはまったく、まったく別物です。


ちょっとネガティブなことかきますが、
「お餅」を加工するにあたり、

原料のもち米は、
いつ(何年産?)なのか、どこ(産地)で収穫されたのかという表示義務はないようです。
特にこれからの時期販売されるパック詰めの「切り餅」に、「新米」と表示されている袋は見たときがない。
最近(大手企業)のは衛生管理がいきとどいているのでかなり前に製造しているようだ。

また、「もち米」自体の品質も。
大袈裟かもしれませんが、
米粒が砕けていても、もち米は「もち米」です。
そして、パック詰めの「切り餅」を購入するときの注意点ですが、
袋裏面の表示を確認してください。
1.原産地(外国の場合あり)
2.原材料(加工でんぷん)
※本来、お餅を作るのに「加工でんぷん」は必要ありません。「もち米」オンリーが王道。
この条件のお餅は、特に安い「切り餅」が多いようです。

安いので十分という方ならかまいませんが、おいしいお餅を食べたいという方は注意してください。



「安い」ものには、安い理由があります。
「高い」と感じるものには、それなりの訳があります。
ウチの「お正月用のし餅&切り餅」を、高いと感じる方がいましたら上に書いた理由があります。
(特に原料のもち米)
正月にはやっぱりおいしいお餅食べていただきたいので昔から原料が高くても良いもち米を使っています。


そんな、こくまんが作った
「お正月用のし餅&切り餅」予約販売を開始しています。(二度目W)



あ、プレゼントにもいいかも♪
もらったらうれしいやつだ!





普段スーパーの切り餅しか食べたときないって方にはぜひ一度食べ比べていただきたいです。





皆さん!風邪引かないようにの
1クリックをどうぞ。

押してくださるとブログ村で票が入り
ブログ順位が上がる仕組みになっています。

2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。 見ている方いましたらご免なちゃい。 最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。 グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、 お正月のお餅の案内もと思い更新です。 (と、言い訳をしておきます。で本題突入!) ...