2015年2月28日土曜日

心身共に健康って

役立つこともあるかも知れません




心身共に健康



読んで字の如く、、、

「ココロ」と「カラダ」

両方、健康って一年で、一生でどのくらいあるんだろう・・・




ボクは良いときも良くないときも、
サイクルであると思っています。
(当たり前か....)
でもなるったけ短い期間で済ましたいものです。

「心」については専門外なので置いときます。



ではちょと専門?の「カラダ」




良くテレビとかで、ダイエット食や健康食の放送していますが、



食事の基本は

1.偏らずにいろんな食材をたべる(バランス)
1.まいにち規則正しい時間に食べる

あとは適度な運動。(リフレッシュできるくらいの。)




みなさん!元気出しましょう!

(と、自分に言い聞かせています。)





本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら元気の出る1クリックお願いします
↓↓↓

2015年2月27日金曜日

これもアイデアですね、旨いっす!

お餅も買えます。






奥様、コレいいですよ!
アリ!


ロールキャベツに

in お餅!

(今回は玄米餅を入れました。)


写真がビミョーですが・・・ご勘弁を。



味は、ウマシ!

餅が入っている分、腹持ち、満腹感あり!







コレで余計な間食しないですみます。



ぜひ、1℃

お試しあれ









本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓

2015年2月26日木曜日

黒米ごはん、、、カレー、、、

お時間、あっても無くても見てほしーなぁ・・

↓ホームページ↓






Let's Try!! 「黒米ごはん」
炊き方カンタン!「黒米ごはん」。ちょっと工夫すれば、カフェ風「黒米カレー」にもなります。

炊飯鍋に手早く洗ったお米と、適量の黒米(今回はお米に対して5%)を入れてください。

POINT!
※黒米の量は、お米に対して5~10%程度を入れる。




お米カップ1に対して、お水もカップ1を入れ、浸水してください。
黒米は洗わなくても良いので、水を入れたら軽くかき混ぜてください。
POINT!
※お米とお水の量は、1:1が目安。
※お水は、水道水よりも天然水(軟水)がお勧め。


炊きあがり後はよく混ぜれば出来上がり。

※5%の黒米でこのくらいの色が付きます。

※クレソンをトッピングしたら、カフェででてきてもおかしくありません。(今回はなかったので残念。)

毎日の食事にアクセントを!黒米を入れてモチモチごはん
 栄養価
  1. 黒米
    たんぱく質・ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンE・鉄・カルシウム・マグネシウムなどが豊富に含まれています。不老長寿の米として、中国歴代の皇帝に献上されたことから献珍米として喜ばれました。



















本日も読んでくださりありがとうございます。
何かのお役に立てたら最高です!


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せ♪ の1クリックお願いします
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログへ

ありがとうございます(^^;)

2015年2月25日水曜日

M・O・S!!


お時間、あっても無くても見てください

お店の↓ホームページ↓




コレ、かんたんでおいしくて
栄養価もアップ!

M・O・S!!

(マジ、おすすめっす!)





Let's Try!! 「モチモチ黒米と三種大豆ごはん」
大豆って身体に良いのは知っているけど.....「調理に時間がかかるから面倒」・・・と言う方に炊飯器のタイマー機能を使って、チョー簡単に作れる調理法をご紹介。




炊飯鍋に手早く洗ったお米と、適量の黒米、大豆、黒豆、ひたし豆を入れてください。
POINT!
※黒米の量は、お米カップ1~2に対して大さじ1杯(約 15g)程度を入れる。
※三種類の豆(大豆、黒豆、ひたし豆)は乾燥した豆を使う。
※豆は1カップに対して、10~20粒を入れる。(最初に三種類混ぜておくと便利。)

※黒米も豆もお好みで入れてください。






お米カップ1に対して、お水もカップ1を入れ、浸水してください。
POINT!
※炊飯器のタイマー機能を使って炊飯(6時間以上水に漬けてください。)
※お米とお水の量は、1:1が目安。
※お水は、水道水よりも天然水(軟水)がお勧め。


前日の夜にセットしておけば翌朝には、モチモチした黒米ご飯になり、三種類の大豆はふっくらと炊きあがります。

POINT!
※炊きあがり後はしっかりと混ぜてあげてください。

豆はふっくらと、黒米はモチモチと・・・
おいしさ2倍!の雑穀ごはんの出来上がり!

子供も大人も、笑顔の朝ごはん!

 栄養価
  1. 黒米
    たんぱく質・ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンE・鉄・カルシウム・マグネシウムなどが豊富に含まれています。不老長寿の米として、中国歴代の皇帝に献上されたことから献珍米として喜ばれました。
  2. 大豆
    “畑の肉”とも呼ばれるほど、タンパク質やビタミンB1を豊富に含みます。大豆のタンパク質には、血中コレステロールの低下作用、肥満改善に効果があるといわれています。また、大豆の胚芽部分に多く含まれているイソフラボンという成分は、更年期の諸症状を緩和し、高血圧や肥満など、生活習慣病を未然に防ぐ効果があるとされています。
  3. 黒豆
    黒豆に含まれるアントシアニンは、近年話題の“ポリフェノール”の一種です。アントシアニンには、過剰になると人体に悪影響を及ぼす“活性酸素”の働きを抑える“抗酸化作用”があり、血液をサラサラにしたり、体脂肪をつきにくくする効果があります。その結果、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防につながるといわれています。
  4. ひたし豆(青大豆)
    大豆と同様に、タンパク質やビタミンB1を豊富に含みます。










本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓

2015年2月24日火曜日

めっちゃ!ジューシー

買い物と一緒に雑学も・・・





以前にもここで紹介しましたが、

和歌山の有田柑橘類第1弾が先週入荷しました。


店頭ではこんな感じでバラ売りしてます。





試食もかねて…、

切っているそばから

果汁が、、、、



ん、、、止まらない。
1切れのはずが、、、
甘いっす!

完食




残りわずかですがまだバラ売りしてます。

急がないと試食でなくなります。





次の柑橘類は、、、、

清見オレンジ、デコポン


3月18日頃から店頭販売あります。







本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
幸せの1クリック♪
で元気をいただいてます!
↓↓↓

いちばんオイシイご飯の炊き方はコレだと思う.....

お時間、あっても無くても見てください

お店の↓ホームページ↓





Let's Try!! 「土鍋炊飯!」
土鍋でご飯を炊くとおいしい!ってご存じですか?
土鍋で炊くって聞くと、面倒くさい..、時間がかかる....と、マイナスなイメージが沸きそうですが、やってみると意外に簡単....でおいしく炊けます!ぜひ一度お試しください。




手早く洗ったお米とお水を土鍋に入れてください。
お米カップ1に対して、お水もカップ1を入れ、浸水してください。
POINT!
※お米とお水の量は、1:1。
※お水は、水道水よりも天然水(軟水)をお勧め。
※浸水時間は、最低1時間以上が目安。
※夏場の浸水は冷蔵庫内がよい。(冷たい水から炊いた方がおいしく炊き上がる。)




中火にして5分ほど経つと、ブクブクと吹き上がってくるので、火を弱め、吹きこぼれない程度の火力(弱火~中火)に調節する。

吹きこぼれない程度の火力に調節したら、そのまま10分間炊き続けてください。※蓋は開けない。
10分経ったら、強火にして10秒(お焦げが好きな方は、20秒)数えて、火を止めてください。

ジリジリ....と、お焦げができる音と、炊き上がりのおいしい香りを味わってください。
POINT!
※吹きこぼれない程度の火力に調節。
※炊飯中の10分間は、絶対に蓋を開けない!


火を止めたら、15分間蒸らす。
POINT!
※蒸らし中は、絶対に蓋を開けない!


出来上がり

炊飯時間…約30分。(火を入れてから蒸らしまで)

見てください!
お米一粒一粒がピンッと立っています。
ごはんの香り、ふっくらとした炊き上がりは格別です。

おまけは、お焦げ。子どもも大人も大好きです。
感想

忙しい朝の調理時間に、ガスコンロを一つ占領することになるのでどうかなぁ.....と思っていましたが、意外と大丈夫でした。
火を使うのは15分だけなので、蒸らしの時はコンロから離してテーブルにでも置いておけば、他の調理も十分可能でした。

先ずは一度お試しください。
きっとご家族の反応がいつもと違うはずです。

土鍋でおいしく炊けるワケ
  1. 土鍋はゆっくり温まるという特徴があるため。
    お米に含まれているアミラーゼという酵素は、お米のデンプンを分解して、甘味やうまみの成分を作りますが、このアミラーゼは、40~50℃ぐらいの温度を保つ時間が長くなることで、うまみ成分などがどんどん生産されるからです。
  2. 土鍋を加熱すると、鍋全体が熱くなるため。
    鍋全体が熱くなると、水の対流が強くなり、お米にまんべんなく熱を加えることができます。そのためお米がふっくらと炊き上がるからです。
  3. 土鍋は冷めにくいため。
    土鍋は冷めにくいので、いつまでも熱を保っています。火を止めた後も土鍋は熱いので、蒸らしが充分に行われ、鍋の部位やお米の外と中とで水分が均一になり、お米を炊くのに使わなかった余分な水分もどんどん蒸発させてしまうからです。














本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓


2015年2月23日月曜日

米ぬかの使い道

お時間、あっても無くても見てください

お店の↓ホームページ↓





コレぜーーーんぶ、米ぬか

だいたい40本(600k)くらいあります。



なんに使うかというと、

一般的に農家さんなんかは、田んぼや畑の肥料として、
堆肥なんかと混ぜて使っています。




で、この大量の米ぬかはというと・・・

椎茸やエノキ、キノコの栽培に・・・
あとは、米ぬか油なんかの原料に使っているそうです。



お米は捨てるところがありませんね。










本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓


2015年2月21日土曜日

オコメの食味ランキング はっっっっっっぴょう~!

お時間、あっても無くても見てください

お店の↓ホームページ↓






毎年、日本穀物検定協会ってところでランキングを発表しています!

26年産のお米はこんなかんじ。。。


 平成26年産 食味ランキング 特A 産地
北海道ななつぼし富山コシヒカリ
ゆめぴりか福井コシヒカリ
岩手県南ひとめぼれ山梨峡北コシヒカリ
宮城ひとめぼれ長野南信コシヒカリ
つや姫北信コシヒカリ
 秋田県南あきたこまち 岐阜飛騨コシヒカリ
山形コシヒカリ三重伊賀コシヒカリ
はえぬき京都丹後コシヒカリ
つや姫兵庫コシヒカリ
ひとめぼれ奈良ヒノヒカリ
福島会津 コシヒカリ鳥取きぬむすめ
ひとめぼれ島根つや姫
中通コシヒカリ香川おいでまい
ひとめぼれ愛媛ヒノヒカリ
栃木県北 コシヒカリ福岡元気づくし
なすひかり佐賀コシヒカリ
新潟魚沼コシヒカリさがぴより
上越コシヒカリ熊本城北ヒノヒカリ
中越コシヒカリ森のくまさん
岩船コシヒカリくまさんの力
佐渡コシヒカリ鹿児島県北あきほなみ








本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓

2015年2月18日水曜日

宣伝

お時間、あっても無くても見てください

お店の↓ホームページ↓



今日は宣伝です!


こちら



自家製の・・・・・






切り餅 600円



 玄米餅 630円




それぞれ、10切れ入りと食べやすくなっています。


賞味期限も、製造日から2ヶ月後です。



店頭にあります・・・

お米と一緒に配達もします。


どうでしょう、ホンモノのもち米100%のお餅。

もち米は、新潟県産「こがねもち」

最高品種のもち米です。



ふだんスーパーで買っている人には
食べ比べてもらいたいな・・・


特に「サ○ウの切り餅」食べてる人に・・・





値段が違うじゃん!て言われても、
原料が違うんだもん!
ホンモノなんだもん!


としか言えません....








むかし、若いご婦人に

お宅のお餅伸びないですね

って言われました。











どっちがホンモノか分からない時代に
なりつつあるのかな・・・・

悲しい時代だ。











本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓

2015年2月17日火曜日

メンドクサガリでもできる!

お時間、あっても無くても見てください

お店の↓ホームページ↓







いやぁ我ながら、メンドクサガリです。


本来であれば、
塩をお湯で溶かしてから米こうじと混ぜあわせるんだけど
どうもメンドイ・・・


なもんで毎回、
ちゃちゃっと、深めのタッパーに
米こうじ 200g
紅塩 75g
お湯 350cc

いっぺんに入れて、スプーンで混ぜています。





こんなでも出来るんです!

1日、一回はかき混ぜますけどね・・・
ここはちゃんとしてます。



しかし便利ですね、塩こうじ

万能調味料です。
うちでは、塩代わりにけっこう使います。
野菜炒めに塩代わりとして・・・
肉は肉で、ちょこっと漬けるだけで軟らかくなってオイシイ!
鮭もウマクなる!

考えた人スゴイです!



2つ注意するならば、

1.
米こうじはよく見た方が良い感じです。
安いのは、米自体がよくない。
古い?
比べると良くわかるんだけどな・・・

2.
塩は良いモノを・・・
以前、最安値の塩(1k 100円位)使ったらいまいち、
で、今は
アンデスの紅塩
これ、ちょっと良い焼き肉の時は最強!
あっさりと肉本来のうま味がよく分かる




一家に、塩こうじ!


ぜひ、常備していただきたい。







本日も読んでくださりありがとうございます。


blogランキングっていうのに参加しています
よかったら幸せの1クリックお願いします
↓↓↓

2019 お正月用のし餅・切り餅 予約受付中!!

かなりの放置プレイでした。 見ている方いましたらご免なちゃい。 最近はほぼほぼ楽な、ツイッターとインスタに頼っていました。 グーグルさんから更新しろよとお告げが来ていましたので、 お正月のお餅の案内もと思い更新です。 (と、言い訳をしておきます。で本題突入!) ...